猫の扁平上皮癌記録

11歳で扁平上皮がんになった猫の事を書いています(アイコンは別の猫)。

⑤扁平上皮がん猫の緩和ケア生活と医療費

検査からしばらくはそれなりに食べられていたが、

やはりだんだんと食べられる量は減っていき、

フードのページでも書いた通り、

水分補給のフードからちゅ~るのスープへと移行していった。

 

そしてそれと並行して薬の投与。

プレドニゾロン錠タケダといういわゆるステロイドの錠剤を1日1錠、

痛み止めのレペタンという薬(シリンジで投与)を、

だいたい1週間分ぐらい獣医さんで処方してもらった。

 

ところで我が家は猫が2匹いるので、念のため、と、

アニコムの保険に加入していた(6歳あたりで加入。1匹あたり月¥5000ほど)。

そのため、医療費の自己負担額も半額となったのは、

よかったのかもしれない。

 

この処方で、近所の獣医での医療費請求額は、

¥4,466が保険適用で¥2,233となった。

 

現在これを書いている時点で、

3回ほど同じ処方で出してもらっている。

 

→⑥へつづく