猫の扁平上皮癌記録

11歳で扁平上皮がんになった猫の事を書いています(アイコンは別の猫)。

猫を見送って思う事

闘病中、ウっと涙がこみ上げてきて、

ウワーと泣いてしまうことは数回あったのですが、

猫を見送ってからはあまり泣く事は無くなりました。

というのも、夫ときちんと自分たちで選んだ方法で、

最後までやり切った、という思いがあるので、

後悔の念の類というのがほぼ無いのです。

 

あと、「夫と」と書きましたが、

私と、というよりも「夫が」本当に献身的にお世話をしてくれたと思っています。

おかげで私は子供の方のケアに力を注ぐことができたし、

手分けしてやることがよくできたと思います。

夫婦のバランスとしてよくできたのではという点でも、

特に思い残すことがありません。

 

夫は昔、実家で夫のおばあさんが介護状態で、

お義母さんが主となってなかなか重い介護を担っていた時期があり、

その頃にあまり力になれなかった、という後悔の念もあったそうで、

今回の猫の件で、少しその悔恨の念が晴れたとも言っています。

 

また猫に対しては、十分かわいがったし、

(家にいるときはほとんど私にくっついていたねー)

周りの人にもたくさん愛してもらったので、

そんな点でも後悔はなく。

 

同居猫もよく耐えたと思っています。

闘病の中期、痛みがつらくて鳴く夜があり、

夫と交代で夜に起き、猫を慰めていたのですが、

(息子も後鼻漏で起きてしまう時期だったので、きつかった)

その時に同居猫も一緒に起きてきて、傍らに座っては、

うつらうつらとしており、

見ていて涙が出てきてしまいました。

彼女も彼を見送ったあとは、こんこんとお気に入りのかごの中で眠り続け、

しばらく疲れていたようでした。

今は彼を探すような様子もなく、

平穏に暮らしているように見えますが、

我慢強い性格なので、

こまめな検診が必要かなと話しています。

ひとまず年明けに検診は受けるので、

来年は2,3年ぶりの猫ドッグを受診する予定です。

 

オリエンタルショートヘア、

珍種だったらしいですが、クセの強い猫でした。

よく鳴くし運動量も多く、

飼い始めは朝から晩まで遊んでいました。

途中から同居猫が一匹増えましたが、

嫉妬の塊で、

やきもちを焼いては蹴りをくらわすので、

本当に厄介な猫だなーと夫とよく愚痴っていました。

だけどうちは私も夫も息子もクセ者だし、

そんなクセ者家族にぴったりの猫でした。

たぶん穏やかな猫を求める人には、

かなりしんどい類の猫だったんじゃないかなと思います。

だけどそんなめんどくさいところが私は大好きでした。

(スコッチでいえばラフロイグみたいな、万人ウケしないところ。)

 

大昔、私はうるさい犬も飼っていたのですが、

かましい同士で空の上であれこれ言ってたら(本当にうるさそう)、

面白いなーと思っています。

 

おわり。